10月に入るとやや朝晩が涼しく感じるように。。。
10月もお祭りやイベントごとが重なっているので、いくつ見て歩けるか、自分の体力が持つか。
そろそろ、観光資源の検証も進めていかないといけないのですが・・・。
○熊川宿いっぷく時代村 出向宣伝に参加
1日のみの出向宣伝ですが、鯖寿司、鯖缶、でっちようかん。さばトラななちゃんグッズなどを販売。
雨天にも関わらず、たくさんの方が来てくださいました。
ありがとうございます^^
○福井市の研修
10月15日に行われる北陸DC全国宣伝販売促進会議のための研修に参加しました。
営業トーク、がんばります。
○ゆるキャラ運動会
ふれあい若狭の第三回ゆるキャラ運動会の撮影に参加しました。
PRタイム、かなり早口、かなりカミカミ・・・。放送は、11月16日。見るのが恐ろしいです。
若狭6市町のゆるキャラが大集合。
ゆるキャラのポテンシャルが半端ないですよ・・・。
○食のまつり
11日、12日の二日間、小浜市で食のまつりが開催されました。
私は二日目のみ、アンケート調査に。
昨年より来場者が多かったとのこと。
炭焼きのさんま、醤油干しなどを七輪焼き、各地のおいしいもの屋台村がたちならび、食べた人が「おいしい」笑顔になる二日間が過ぎていきました。
○遠敷まつり
遠敷まつりを見ることができました。
今年は太鼓・棒振りの演じ物。
11日の夜は若狭姫神社の千年杉のライトアップと太鼓の奉納。
間近で聞く太鼓の音には毎回しびれます。
地区ごとに、太鼓のリズム、棒振りさんの演舞が違うのでそれを知るのが楽しくて仕方ありません。
○全国女性落語大会
11日の予選の一人だけ、聞くことができました。
ちりとてちん(芸妓ばーじょん)面白かったです。
小浜はイベントTシャツやポロシャツなど、お揃いのものを作って着る、それでチームワークを高めているような感じでなんだかうらやましい。
来年はそういったTシャツを着てイベントごとに参加していこう。
続きます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト